衣類などをクリーニングに出す際、注意が必要なのが「高級品」として分類される商品です。
高級品をクリーニングに出す場合には、取り扱いの有無や依頼する際の注意点などさまざまな点を理解したうえで依頼する必要があります。
そこで本記事では、どのようなアイテムが高級品に該当するのか、それらを宅配クリーニングで依頼するメリットや注意点などについてお話していきます。
Menu
クリーニングの際高級品扱いになるのはどのような衣類?
「高級品」とひとことでいっても、具体的にどのような衣類がそれに該当するのかわからないという人もいるでしょう。
クリーニングに依頼する場合、高級品として分類されるのは以下のような素材やアイテムです。
- レザーや毛皮のアイテム
- ハイブランドのアウターやスーツ
- ブランドバッグや靴
- 振袖や着物
- 装飾品が多い衣類
- 特殊で手洗いが必要な素材のもの
- ドレス(ダンスドレスやウェディングドレス)
- イベントや冠婚葬祭向けのスーツ
などなど、線引きがあいまいだったり少々抽象的なジャンルもありますが、だいたいこのような商品が「高級品」に分類されます。
簡単に言えば
- 購入価格が高額となるもの
- デリケートで慎重な取り扱いが必要となるもの
- デザイン性が高く人の手がかかるもの
などが、これら「高級品」に該当するケースが多いですね。
このような高級品は、単に購入価格が高いというだけでなく、デリケートで取り扱いがむずかしいといった特徴もあります。
自宅でのお手入れには不向きですので、かならず専門のクリーニング店などに依頼をしてきれいにしてもらうのが良いでしょう。
高級品を宅配クリーニングに出すメリット
高級品は自宅でのお手入れがむずかしいものがほとんどです。
下手に手を出してしまうと、汚れを大きくしてしまったり変質させてしまったりすることがあるため、クリーニングに出したほうが安心でしょう。
地域のクリーニング店では、こうした高級品の取り扱いができないところも少なくありません。
できれば高級品に対応している宅配クリーニングを探し、そちらにクリーニングを依頼するのが良いでしょう。
宅配クリーニングに依頼すると、以下のようなメリットがあります。
- 経験豊富な技術で安心して任せられる
- 素材やアイテムに合わせたオーダーメードなケアが可能
- 新品同様にきれいな状態にしてもらえる
- 必要に応じて修繕にも対応してもらえる
- 在宅のまま集荷や宅配をしてもらえて便利
- こだわりのお手入れ方法が選べることも
- 汚れ防止など長持ちさせるケアもしてもらえる
大切な高級品ならば、やはり丁寧に取り扱ってほしいものですよね。
高級品やブランド品を専門に扱っているクリーニング店もあるので、安心して任せられるといったメリットもあるでしょう。
費用かかかる点や、対応してもらえる店舗を見つけるのが大変といったデメリットはありますが、利用に際してはメリットばかりです。
プロにお手入れしてもらえば、衣類やアイテムの寿命もぐっと延びるでしょう。
高級品をクリーニングに出す際の注意点
ただし高級品をクリーニングに出す場合には、安さ重視ではなく品質重視でクリーニング店を選ぶことが重要です。
安価なところが必ずしも、低品質というわけではありません。
しかし高級品を普段から取り扱っているクリーニング店のほうが、ハイブランド品の特徴や特性を把握していることが多く、安心して任せられます。
少々お値段は張りますが、大切な高級品であれば、そこは割り切って依頼することが大切です。
また普段使いのクリーニング店では、ドレスや着物、装飾の多い衣類などは取り扱っていないこともあります。
高級品を対象としているクリーニング店であれば、こうした衣類にも対応していることが多いので、幅広くチェックしてみることをおすすめします。
高級品のクリーニングは業者選びが大事!
宅配クリーニングには、
- 一般的な衣類を扱う宅配クリーニング店
- 高級品やデリケートな品を専門に扱う宅配クリーニング店
- バッグや靴など革製品を中心に扱う宅配クリーニング店
などがあります。
以下のような高級品は対象外としているケースも。
- ウエディングドレス
- 飾りが多くついているドレス
- 総毛皮のコート
- 着物や振袖
- 皮革ブランド品
ただし上記のような高級品の場合、別途コースを設けて対応しているという一般的な宅配クリーニング店もあります。
通常取り扱いがないような高級品も、問い合わせ次第で対応してもらえることもありますので、手元にある高級品について不安な場合は、一度問い合わせてみると良いでしょう。
高級品を取り扱っている人気の宅配クリーニング3選
キレイナ
どんな特殊素材・高級ブランド品・他店で断られた服でも、クリーニングしてくれるキレイナ。
一般的な衣服はもちろん、着物やドレスといった複雑な衣装、革製品など幅広く取り扱っています。
色修正やリペアなどメニューが充実していて、色あせや縮みで諦めていた衣服も、甦らせることが可能。
こんな方におすすめ!
- お気に入りの服を甦らせたい
- 他店では受け付けてもらえない
- 特殊な衣服をクリーニングしたい
ワードローブトリートメント
まとめ洗いはせず、一点一点丁寧にクリーニングしてくれので、安心して依頼することが可能。
日常の衣服から小物・ドレス・着物まで、幅広く取り扱っています。
靴の修理もしてくれるので、クリーニングと同時に依頼すると時短にもなり、忙しいワーキングマザーやビジネスマンにもおすすめです!
こんな方におすすめ!
- まとめ洗いをしてほしくない
- 服から小物まで、まとめてクリーニングに出したい
- 上質なクリーニングを味わいたい
リナビス
各種クリーニング・洗わないクリーニング・皮革/ブランド品・保管サービスから選択。
衣服のクリーニングは、抗菌・シワ予防・柔軟・毛玉防止・静電気防止の5つの加工が標準装備になっています。
洗わないクリーニングは、アイロンがけやボタン付け・保管のみを行ってくれるコース。
こんな方におすすめ!
- 手間を省いて少しでも楽をしたい
- 忙しい毎日で家事を時短したい
- 衣服の保管スペースに困っている
高級品は高級品専門の宅配クリーニング店にまかせましょう
ハイブランドの衣類やアウター、毛皮のコートなど、高級品に分類されるような衣類を自宅でお手入れするのは、何かと不安があるものです。
大切な衣類だからこそ、プロのクリーニング屋さんにお手入れを任せてしまうのがおすすめです。
店舗によっては取り扱い品目や、対応が異なることもあるので、依頼時には詳細に確認してから依頼するのがポイント。
迷ったときは、ハイブランド品や高級品を専門に扱う宅配クリーニング店や、対象コースを用意している宅配クリーニング店を選ぶようにすると安心です。
季節の変わり目など、定期的にお手入れを依頼するようにすると、衣類も長持ちしますのでおすすめですよ。