洗濯乾燥機で衣類を乾燥させたときだけ、なんか臭い…。
と感じることはありませんか?
せっかくきれいに洗濯をしたのに、乾燥機にかけたら臭くなるなんて嫌ですよね。
とは言っても、原因がどこにあるのかわからないことには、対処の仕様もありません。
そこで、どうして衣類が臭うのか、また対処法はあるのか調べましたので、お困りの方はぜひ参考にしてみて下さいね!
Menu
洗濯乾燥機を使うと洋服が臭うのはどうして?対処法はある?
なぜ洗濯乾燥機を使ったときに、衣類が臭くなるのでしょうか。
これはいくつかの原因が考えられます。
こんな時どうしたらいいか、ニオイの原因と合わせて対処法をご紹介します。
フィルターが汚れている
乾燥機のフィルターは、糸くずやほこりが溜まりやすくなっています。
これらの汚れを取り除かないで放置をしていると、雑菌が繁殖してニオイの発生源となります。
対処法はコレ!
フィルターを外して、フィルターに付着している糸くずやほこりを取り除きます。
ブラシや掃除機を使うと取り除きやすくなりますよ。
汚れが酷いときは、水で優しく洗い流しましょう。
使用後は、出来るだけ毎回フィルターの掃除をすると、目詰まりも起こしにくくなるのでおすすめです。
洗濯槽が汚れている
洗濯槽の裏側は、カビが繁殖していたり、洗剤のカスが付着していたりします。
そのまま放置していると、それらが蓄積されて雑菌が繁殖。
洗濯槽自体が汚れているので、乾燥させた洗濯物がカビ臭くなってしまうんです。
対処法はコレ!
月に1回程度、市販の洗濯槽クリーナーを使って洗濯槽の掃除をしましょう。
汚れは日々蓄積されていくので、定期的に清掃することが大事です!
-
-
洗濯機の手入れは必要?掃除の仕方とおすすめの洗濯槽クリーナー5選
洗濯機の掃除って、あまり必要ないと思っていませんか? ですが、定期的に掃除をしないと、洗濯機や洗濯ものが大変なことになるかもしれません。 カビの発生、洗濯物から漂う嫌なニオイ、洗っても洗ってもきれいに ...
続きを見る
洗濯槽に乾燥後も洗濯物を入れっぱなしにしている
乾燥後も洗濯槽に入れっぱなしにしていると、生乾きのニオイを発生させてしまいます。
これは、洗濯乾燥機を使って乾燥させた衣類のシワを軽減するための機能が原因。
シワを軽減する為に、洗濯槽内に湿気が残っているんです。
対処法はコレ!
乾燥が終わったら、出来るだけ早く洗濯槽から取り出しましょう。
これが生乾き臭を発生させない一番の対処法です。
-
-
洗っても服の嫌なニオイが取れない原因は?ニオイの対処法6つのコツ
毎日きちんと洗濯をしているのに、何だか服が臭い、嫌なニオイがするといったことはありませんか? きちんと洗っているのに、いつも衣類から嫌なニオイがするなんて嫌ですよね。 せっかく洗濯しているのだから、い ...
続きを見る
排水口のニオイが移っている
排水口から下水の臭いが逆流して、ニオイ移りをしている場合も。
洗濯機や洗濯機の周りが臭う場合は、その可能性があります。
対処法はコレ!
排水管クリーナーで掃除する
市販の排水口クリーナーで掃除をしましょう。
排水口のぬめりなどが取れることで、ドブ臭さのような下水のニオイを元から断つことが出来ます。
掃除をする際は、水漏れにきを下さいね!
排水トラップカバーを取り付ける
洗濯機に付属されている排水トラップカバーを付けていないと、排水口のニオイが逆流しやすくなります。
対処法はコレ!
排水口をきれいにしてから、洗濯機に付属されている排水トラップカバーをとりつけましょう。
もし、取り付けられない場合は、販売店などに相談してください。
無理に取り付けようとすると、破損や水漏れといったトラブルになることがあります。
洗濯物に雑菌が繁殖している
乾燥機を使うとニオイがする。と感じている現象の中には、洗濯物に原因があることも。
洗濯物を放置していたり、汚れ落ちが不十分なまま乾燥機にかけると、嫌なニオイを発生させます。
これは、洗濯物に雑菌が繁殖しているから。
この状態で乾燥させても、ニオイの元が残っているのでどうにもなりません。
対処法はコレ!
洗濯物は放置せず、なるべく早く洗濯することが大事。
容量以上の洗濯物を入れて洗うと、汚れが落ちが不十分になりますので、入れ過ぎには注意です。
また、洗剤が少なすぎたり多すぎても、汚れや洗剤が洗濯物に残り、ニオイの元になるので使用量を守りましょう。
こまめにお手入れをして清潔に!
洗濯槽やフィルターは、思っている以上に汚れが溜まりやすいもの。
放置してしまうと、乾燥機を使ったときに衣類が臭ってしまう原因にもなります。
また、フィルターの汚れは洗濯時にゴミが衣類に付着する原因にもなるので、定期的に清掃するように心がけることが大事。
こまめにお手入れをすることで、一度にかかる手間も大幅に削減することが出来ますよ。
きれいに洗濯をした衣類を気持ち良く身に着けるためにも、めんどくさがらずお手入れしていきましょう!