メラミンスポンジはとっても便利なお掃除アイテムなので、使ったことがあるという方も結構いらっしゃると思います。
ですが、正しい使い方や使ってはいけない場所があることは、意外と知られていなかったりするんです。
どこにでも使えそう!と思って知らずに使っていると、困ったことになるかも知れません。
そうならないために、メラミンスポンジの正しい使い方や、使用上の注意点をまとめますので参考にしてみて下さいね。
Menu
メラミンスポンジってなに?
メラミンスポンジとは、水に濡らしてこするだけで簡単に汚れを落とせる、メラミン樹脂から出来ているスポンジのこと。
メラミン樹脂は非常に硬いという特徴があり、この硬さが汚れ落ちの良さに繋がっています。
ただ、メラミンスポンジは発泡させて作られているので、実際に手に取ってみると弾力がある硬めのスポンジといった触感です。
発泡させて作っているだけあって、スポンジの構造は細かい網目状になっていて、この網目が汚れを削り取ってくれます。
また、網目の隙間は無数の空洞があり、落とした汚れをしっかり吸着することでキレイにしてくれます。
メラミンスポンジの正しい使い方4つのポイント
ポイント1 水に濡らす
メラミンスポンジは、水に濡らして使います。
スポンジの表面に薄い水の膜を張ることで、落とした汚れを吸着しやしくするため。
また、水に濡らすことでスポンジの滑りが良くなります。
ポイント2 適度に絞る
メラミンスポンジにたっぷり水を含ませたら軽く絞ります。
この時、スポンジを絞りすぎないようにしましょう。
水分が少ないとメラミンスポンジの汚れを落とす効果が半減してしまいます。
目安としては、スポンジから水が滴り落ちるか落ちないか位。
指で押すとすぐに水が滲み出てくるようであればOKです。
ポイント3 優しくこする
メラミンスポンジは、汚れを削り取って吸着しながら落としていくので、優しくこするだけで汚れを剥がすことが出来ます。
力を入れてこするとポロポロ崩れてすぐに使えなくなってしまうので、優しくこするのがポイント。
ポイント4 コーティングがはげる場所には使わない
メラミンスポンジは、研磨することで汚れを剥がしキレイにするという特徴があります。
この為、コーティングがさせている部分に使うと、傷がついたりコーティングが剥がれてしまいます。
また、傷が付いた部分は汚れが入り込みやすくなるので、再度汚れが付いた時には汚れが目立ちやすくなることも。
抗菌加工がされている場合は、抗菌効果が落ちる可能性もあるので気を付けましょう。
使えない場所はココ!
コーティングされているフローリング・トイレ・浴槽
フローリングやトイレの便器・浴槽は、汚れが付着しにくくなるようにコーティングされていることが多いです。
これを研磨してしまうと、汚れが付着しやすくなったり、汚れが落ちにくくなったりしてしまいます。
光沢のあるステンレスのシンク
台所の水垢を落とすのに最適のメラミンスポンジ。
ですが、光沢のあるステンレス製のシンクは傷がつきやすいので、使用は避けましょう。
曇り止め加工がされている鏡
曇り止めの加工が剥がれてしまい、鏡が曇りやすくなったり傷がついたりします。
柔らかい布で優しく汚れを拭き取るのがベスト。
車の車体
メラミンスポンジで研磨されると、ボディーに傷がついたり塗装が剥がれることがあります。
また、塗装が剥がれると錆が付きやすくなるようなので、気を付けましょう。
漆器
漆器は柔らかいので、メラミンスポンジでこすると傷がつき、漆器特有の上品なツヤ感がなくなってしまいます。
こんな時にメラミンスポンジが役に立つ
水垢
お風呂場や洗面台・台所など、水回りは水垢が発生しやすい場所。
石鹸カスや水道水に含まれる炭酸カルシウムは、通常の掃除では全然取れない厄介ものです。
その点メラミンスポンジは、削って剥がし取る力に長けているので、これらの蓄積された汚れをまるっとキレイにしてくれます。
また、蛇口回りの汚れ落としにもピッタリです。
ごっそり取れていく様は気持ちがいいので、お困りの方はぜひ試してみて下さいね。
ガスコンロ・換気扇・レンジの汚れ
油でギトギトになったり、焦げがこびりつくなど、ガスコンロや台所の換気扇・レンジは落としにくい汚れがべっとり張り付いています。
こんな頑固な汚れにも活躍してくれるのがメラミンスポンジ。
ベタベタ油を浮かび上がらせ、汚れを吸着してくれます。
メラミンスポンジで汚れを絡め取った後は、乾いた布巾でサッとふくだけでOK。
茶渋
マグカップや湯呑み、ティーポットや急須・水筒に付いた茶渋って、なかなか落とせないんですよね。
漂白をしても、いまいちキレイにならないというのはあるあるだったりします。
でもメラミンスポンジなら、そんな茶渋も簡単に落とすことが出来るんです。
手間も時間もかからないので、茶渋が気になっている方はぜひ試してみて下さいね!
網戸
排気ガスや砂埃など、様々な汚れが付着している網戸の汚れは、雑巾や水拭きだけではなかなか落ちません。
この頑固な汚れを落としてくれるのがメラミンスポンジです。
一通りメラミンスポンジで網戸をこすった後、軽く雑巾がけをすると網戸がキレイになります。
手軽に使えるメラミンスポンジはあると便利
メラミンスポンジは、汚れを簡単に落とせるのであると本当に便利なアイテム。
小さくなるまで繰り返し使うことが出来ます。
使う場所に少し注意が必要ですが、今までなかなか落とせなかった頑固な汚れも、するっと落とすことが出来るので嬉しいですよね。
上手に使うと掃除も時短出来るので、忙しい方にもおすすめ。
まだ使ったことがない方は、ぜひ一度使ってみてくださいね!病みつきになること間違いなしです。
既にお使いの方は、正しい使い方をマスターして、より有効にメラミンスポンジを活用しましょう♪