ペットの毛が衣類についてしまうと、お洗濯してもきれいに取りきれないことってありますよね。
明るい色の衣服だとあまり目立ちませんが、黒や茶、ネイビーなど暗めのカラーの服だとかなり目立ってしまいます。
今回はそんなペットの毛が、衣服についてしまったときの対処法についてお話しします。
Menu
ペットの毛がついた時の洗濯の仕方について
ペットの毛が付いた衣類などは、どのようにお洗濯するのが良いのでしょうか。
おすすめの選択方法を、手順ごとに解説していきましょう。
1.洗濯機に入れる前に取れる毛は取っておく
ペットの毛がついた衣類を洗濯するときには、ついている毛をできる範囲で構わないので取り除いてから洗濯機に入れます。
とはいっても、手で1本1本毛を取り除くのはむずかしいし大変。ですので、手軽にペットの毛が取り除けるグッズを活用しましょう。
毛を取り除くのに使うものとしておすすめのグッズは
- エチケットブラシ
- 衣類用粘着ローラー(コロコロローラー)
- ガムテープ
のようなものでOKです。
なるべく衣服に負担のかからないものを使用して、ペットの毛を取り除いておきましょう。
エチケットブラシを使用する場合は、力を入れすぎないよう軽くブラッシングすると良いですね。
ガムテープを使用する場合は、布テープよりも粘着力が低めの、紙のガムテープがおすすめです。
2.洗濯機に入れる際はほかの衣類と分ける
洗濯機で洗う際は、ペットの毛がついていない衣類と一緒に洗わないようにしましょう。
洗濯で衣類から離れたペットの毛が、ほかの衣類に再付着してしまうのを防ぐためです。
洗濯のお水がもったいない、洗濯が手間になる…と思うかもしれませんが、ほかの衣類についてしまってはそれこそ手間とムダになってしまいます。
面倒に感じられるかもしれませんが、必ずほかの衣類とは分けて洗濯するようにしましょう。
3.柔軟剤やペットの毛専用の洗濯洗剤を使用
ペットの毛がついた衣類を洗濯する場合には、柔軟剤とペットの毛専用の洗濯洗剤を使うのがおすすめです。
このような柔軟剤や専用の洗剤には、静電気の発生を抑えてくれる成分が配合されています。
- 柔軟剤:陽イオン系界面活性剤など静電気防止効果
- ペットの毛専用洗剤:シリコンなどの離毛促進剤
洗剤に配合されている成分が衣類の繊維を保護。静電気を防ぐことで、毛が付かないようにしてくれるのです。
洗濯直後の濡れた状態では、まだペットの毛がちらほらついている状態ですが、衣類が乾いた後にほろえば毛はパラパラと落ちてくれます。
お洗濯時にも効果がありますが、着用しているときにも毛が付きにくくなるのでおすすめです。
4.洗濯物の量は詰め込みすぎないほうが〇
洗濯機の中に衣類が隙間なく入っている状態よりも、ゆとりがある分量でお洗濯したほうがきれいに落ちます。
できれば洗濯層の7割以下の分量で抑えるようにするのが理想的。
たっぷりの水流で洗ったほうがペットの毛も衣類から離れやすくなりますし、再付着も防ぎやすくなるからです。
5.洗濯スポンジや洗濯ボールと一緒に洗うとより効果的
洗濯層に一緒に入れて洗うと、ペットの毛をからめとってくれる便利なグッズもあります。
いっしょに洗えば、洗濯機の中で水に浮いたペットの毛が、衣類に再付着するのを防げます。
とってもかわいい猫モチーフのスポンジなどもあるので、使い勝手の良いものを購入して利用すると良いでしょう。
100円ショップなどにも、毛やゴミをからめとってくれるランドリーボールなども販売されていますので、気軽に試せるでしょう。
ペットの毛がついたまま洗濯するとどうなる?
ペットの毛が付いた状態のまま洗濯機に放り込んでしまうと、ほかの衣類に毛がうつって大惨事にもなりかねません。
できれば洗濯前の衣類カゴも、毛がたくさんついたものとそうでないものとを分けておくと良いかもしれませんね。
このように自宅でのお洗濯でも、ある程度きれいにペットの毛は落とせます。
とはいえニット素材や編み方など、衣類の種類によっては、自宅でのお手入れではうまく毛を取り除ききれない場合もあります。
なによりお洗濯のたびに毛を取ってから洗濯するは、手間がかかって大変ですよね。
そんなときは宅配クリーニングのサービスを利用するのもおすすめ。
自宅まで衣類を取りに来てくれる宅配クリーニングなら、衣類をバッグや箱に入れた状態で集荷の人に手渡すだけです。
ただし、検品ではじかれてしまう可能性もあるので、ペットの毛がついたままでいいかの事前確認は必須です。
ペットがいても安心のリンス加工・リファイン加工とは?
リンス加工・リファイン加工とは、繊維をコーティングする加工。
風合いが良くなるだけでなく、静電気を防いでくれることで、繊維を摩擦のダメージから守ってくれる効果があります。
また、静電気が起きにくくなることで、ペットの毛が付着しにくくなったりもするんですよ。
バチバチくる不快感もなくなりますし、お肌にとってもメリットいっぱいです。
おすすめの宅配クリーニングはココ!
リネット
オプションにリファイン加工があるリネット。
繊維の風合いを復活させられるだけでなく、ペットの毛も付きにくくなるという加工なので、ペットを飼っている方にも嬉しい加工なっています。
宅配クリーニングにおいて、5部門でNo.1を獲得するなど満足度の高さも納得です。
せんたく便
様々な加工を選択できる、せんたく便のこだわりオプションメニュー。
中でも、プラチナ加工に含まれているリンス加工は、静電気を防いでくれる効果もあるので、ペットの毛が付きづらくなるという利点があります。
その他、送料・手数料・染み抜き・再仕上げが無料なので、気兼ねなく依頼が出来ますよ。
手間のかかる洗濯は宅配クリーニングにお任せ!
宅配クリーニングでは、ペットの毛もちゃんと取り除いてきれいにしてくれるので、安心して任せられます。
また衣類に静電気やペットの毛を寄せ付けないような、特別な加工やケアを施してくれるところもたくさんあります。
お家で洗濯するよりもずっと、手軽できれいになりますので、ぜひ利用してみてくださいね。